脳と頭の効果的な休め方|心の専門家のオススメ3選

 

忙しい毎日。

仕事のこと、家庭のこと。

不安や心配、考えなきゃいけないことがいっぱい。

 

「最近、頭が休まってないなぁ。」

「でもついつい考えてしまって、休めない。」

 

もしあなたがこのように感じているなら、この記事をお読み下さい。

本記事では、心の専門家としてオススメできる効果的な「頭と脳の休め方 3つの方法」をご紹介します。

 

脳と頭の休め方その1:体の緊張をほどく。

 

脳と頭を休めたいなら、身体の緊張をほぐし、リラックスさせましょう。

 

人は古来より直感や感性を頼りに、野生の中を生き延びてきました。

 

例えば密林を旅している際に、

「何か妙だ。」「猛獣が潜んでいるんじゃないか。」「ここには立ち入らないでおこう。」

このような直感を拠り所に危機を回避してきたのです。

 

そして、このような直感たちは、「胸騒ぎ」「胸がざわつく」といった言葉たちからもわかるように、まず身体感覚としてやってきます。

 

私達の全身の神経は、なんと毎秒1100万ビットの情報を脳へ送っているのです!

 

その中で「身体の緊張」はとても大切な情報。

 

なぜなら、身体が緊張している、ということは脳にとって「ここは危険な場所である。」という解釈になるからです。

なので、脳は休むどころか、「周りに危険がないか。」「どうすれば危険を回避できるか。」という恐れの感情から ガンガンと考え続けてしまうのです。

 

これでは脳と頭は休めません。

 

なので、脳と頭を休めたいなら、まずは身体の緊張を解きましょう。

 

緊張が当たり前になっている人は、自分が緊張していることに気づいていないこともよくあります。

しかし、現代ではほとんどの人が当たり前のように緊張して、交感神経が優位になっていると思って間違いありません。

 

ですので、まずは以下のような取り組みを自分自身でやってみましょう。

 

・リラックスできるストレッチやヨガをする。

・ぬるめのお風呂にゆっくり入って、そこで身体をゆっくりもみほぐす。

・呼吸法を一定時間(3分以上)行う。その際、吐き出す呼吸を長め(10秒程度以上)にする。

 

さらに、自分以外の他人に身体にさわってもらうことは、体を緩めるために効果的です。

リラックスできる優しい整体やマッサージを受けてみましょう(アロママッサージがオススメです)。

 

体の緊張がほぐれると、「ここは安全な場ですよ」と身体から脳に信号が送られ、脳も安心して休むことが可能になるのです。

 

スポンサーリンク

脳と頭の休め方その2:気になっていることをすべて書き出す。

 

仕事にプライベート、色々気になって頭が休まらない。寝付きも悪いし、眠りも浅い。

 

そんな時は、寝る前に「頭に抱え込んでいるものたち」を書き出すことで、「紙」に預けるメソッドを試してみましょう。

 

やり方は簡単。

 

気になっている案件や事柄を箇条書きに大きく書き出しましょう。

たとえば「A社相手のプレゼン」「衣類をクリーニングに出す。」など。

 

そして、それぞれの件について

「自分でやれることを既にやっているかどうか。」を考えます。

 

もし自分にやれることがあるなら、そのやれることを書き出し、

「いつまでにやるのか。」も明記します。

 

また、相手の返事や、時間が必要なものなど、何かを待つしか無い場合、

「自分でやれることはやってるから気にしても仕方ない。」

と、箇条書きの余白に追記する。

 

ここまで書けたら、その案件は紙に預けて一旦忘れましょう。

 

こうすると、気になることを紙に預けることが出来て、気持ちと頭にスペースが出来て、ぐっすり眠れるように。

結果として、頭と脳を休めることが可能になるんです。

 

脳と頭の休め方その3:瞑想。

 

脳の大きさは体重の2%ほどですが、エネルギー消費で言うと20%もの比率になる「エネルギー喰い」な存在です。

 

さらにこの脳の消費エネルギーの多くはデフォルト・モード・ネットワーク(DMN)という脳回路に使われています。

このDMNは何もせずぼんやりしていたり、ボーッとしていても働きます。

「一日休んでいたのに、休まった感じがしない。」

そんなふうに感じることがある人は、このDMNが活発に活動している可能性があります。

 

瞑想はこのDMNの働きを抑制することが調査研究で明らかになってきています。

 

最もシンプルな瞑想は、やり方も簡単。

ただ「呼吸」に意識を向けて、考えることをやめるのです。

 

そして、「今・ここ」に意識を向け続ける。

 

もちろん、途中で雑念が湧いてきますが、「雑念が湧いてきた」ことに気づいて、また呼吸に注意を向け直します。

 

ただ、これだけのことですが、脳と頭を休めることが可能になるのです。

 

瞑想のやり方について、もう少し詳しく書いた記事はこちら。

DMNについてはこちらの書籍を参考にしました。

 

スポンサーリンク

おわりに。

 

私たちの中で、特に働き者の「頭・脳」。

 

この存在たちがしっかり休むことができると、思考もクリア、アイデアも冴えて日々がイキイキとしはじめます。

自分にあった方法で、的確に脳と頭を休めて、充実した毎日を作っていきましょう。

 

 

もしあなたの周りで必要としている人がいると思ったら、ぜひシェアしてあげてくださいね♪

ここまで読んでくださった あなたに祝福の光が降り注ぎ、ますます輝く毎日になることを心から祈っています(。-人-。)

 

河野雅(こうのまさし)@輝くヒントでした。

 

 

<参考図書>

あわせて読みたい。

<スポンサーリンク>

シェアしていただけると励みになります。ありがとうございます。

ABOUT US

河野 雅(こうの まさし)
阿蘇山のふもとで、ライフコーチをしています。株式会社みちあふれる輝き代表取締役。MCC(国際コーチ連盟認定マスターコーチ) NVC(Nonviolent Communication 平和を創り出す手法)をお伝えしたり、ブレスワークなどの身体に直接アプローチするメソッド、自然の中でのワークショップなどもしています。 このブログのコンセプトは、「楽しく」「ゆるく」「役立つ」。 私が20年にわたるコーチング経験などを中心に得た「人生に役立つ・毎日が楽しくなる・効果がある知恵・情報」をお届けしています。